距離は8kだけど、午後からとはぜんぜん暑さが違うので、給水の必要もない。
そしてこれもきのうの教訓なんだけど、夕立の時に家の屋根の一部から
ドドドドドーッッと滝のように雨が落ちていて、誰が見ても屋根の雨樋が
詰まっているのは一目瞭然だったので、午前中からコーナンへハシゴを
買いに行き、屋根に上って掃除をした。
この前は別の樋をきれいに掃除したんだけど、今日のカ所の方がひどかった。
樋というのは名ばかりで、全体に落ち葉と泥がたまり、まったく役目を果たしていない。
中にはツユクサが育っていたりして、
樋ではなくプランターとして新しい道を歩んでいる樋もあった。
1時間半ほどかけてスーパーの大きめの袋3杯分の落ち葉と泥をさらえ、

汗だくになって下へ降りてきたらちょうど昼ご飯の時間だった。
金曜日から子供を連れて泊まりにきている妹が父に、
お昼ご飯は何がいいかと尋ねたら、父は「タコ焼きが食べたい」と
答えたらしく、今日の昼ご飯はタコ焼きになっていた。
食卓の上にはカセットコンロ、タコ焼きの鉄板、メリケン粉を溶いたボウル、
山盛りのタコ、ソース、カツオ、青のり、などなど、すっかり準備が整っている。
今日の昼ご飯、ホンマにタコ焼きなんや・・・。
タコだけじゃなく、隠し彼女の定食屋のおばちゃんがくれたキムチを
入れてキムチタコ焼き(これがなかなか旨かった)にしたり、卵を多めに溶いて
明石焼にしてダシで食べたり、たぶん200コくらいは焼いたかな・・・。
しかし、「タコ焼きが昼ご飯」って・・そんなん大阪だけやろか。

写真に,一つ黒いのがありますけど,これもう食べたほうがいいですよ。
でも、このタコ焼き、丸くておいしそうでしょ。妹が焼くとこうなるんです。私が焼くとクチュクチュになります。うちにはタコ焼きのプレートが二つあって、ひとつは結婚祝いにもらいました。結婚祝いにタコ焼きのプレートっつうのも大阪ならではですよね。
結婚祝いにタコ焼きプレートってのも 200個も焼くなんてのも
めちゃくちゃ大阪ならではですわ〜! それにしても美味しそう♪
このタコ焼き画像は補正してないんですよね?(^0^)
昼食がタコ焼きだったびいさん家も実は隠れ大阪人ですか?
そぉゆ我が家にも一度に8個しか焼けない電動タコ焼き器が
棚のどこかにあるはずなんだけど・・・使った記憶がないです(^^;
今日もめちゃくちゃ暑くて絶好のビアガーデン日和なのに
メンバーの都合で延期になってしまい缶ビールを買って帰りました
今めちゃくちゃタコ焼きでビールが飲みたいですぅ
そうそう 明日はふる〜つさんとラブラン♪できるかもです(^0^)
ってよそ様の掲示板に長々とすみません(^^;
お、いかにも予定が延期になって暇を持て余してそうな長いコメントですね。タコ焼き見ながらビール飲んでください。あした、ラブランですか? かもしか誘いがてら、よろしくお伝えください。
あと、やっぱりらんらんさんはココを掲示板だと思ってたんだ・・。真面目なコメント欄なのに。
もちろん爽やかなブログのコメント欄と認識してますぅ
なんで掲示板って書いちゃったかな(^^;
揖斐川でも鈴鹿でもお会いできそうで楽しみです♪
ラブランで彼女を口説いてきまーす(^0^)
いいんですよー。ココのコメント欄もアソコのコメント欄も、らんらんさんの掲示板や伝言板や回覧板として使ってもらって。口説きラブラン頑張ってくださいね。ビールとケーキをエサにしたらすぐに釣れるはずなので。