今日は大阪城公園で15kmビルドアップ走という練習会があったんだけど、
ヨメだけが参加してきた。
さすが大阪女子マラソンの前日だけあって、大阪城公園内はテレビカメラとか
その他いろんな準備作業がされていて、走っている人もかなり多く、
いかにも一大イベントが始まるって雰囲気だったらしい。
聞いた話によると、走ったあとはRUN-WALK Styleの練習会に参加しているみんなで
ランナーズの取材を受け、その後は店長の手作り料理によるランチが出たらしい。
めっちゃおいしかったらしいので、そっちも行きたかったなぁ〜。
・・と、夜になってから羨ましがっても仕方ないわけで、
今朝はクルマで家を出、大阪市内を経由して、走りに行くヨメを森之宮で降ろし、
そこから東大阪を抜けて富田林で用事を済ませ、
ついでに時々立ち寄るちょっとコ洒落た花屋さんで花や土や肥料を買い、

家に帰ったあとは庭へ出て、しばらく放ったらかしにしておいた落ち葉を掃き集め、
春になったら大きく成長するであろう雑草の赤ちゃんをちまちまちまちまと抜き、
樹木の根元に肥料を撒き、その上に土を敷き、別の場所に買ってきた花を植え、
そんな(なかなかやる時間がなくてそのままにしておいた)作業をずっと続けていた。
時計を見ると4時間くらいそんな事をしていた。
一番手間がかかったのは落ち葉と雑草。
こればっかりは気の遠くなるような作業で、まる1日かけても終わらない。
特に雑草は、一人vs無数という圧倒的な数の大差に立ち向かいながら
根比べのように闘わなければならず、腰は痛くなってくるし、握力も弱ってくるし、
爪の間は土で真っ黒だし、ま、きらいな作業じゃないので続けられるんだろうな。
夕方からはジャージに着替えて家の近所をランニングに出かけた。
最近では珍しいことに、これで4日続けて走っている。
今日は1周がちょうど2kmの池の周りを5周。
走っているうちに日が暮れて真っ暗になっちゃったけど、平日の朝に比べて
休日の夕方は走っている人が多かった。多かったといっても3人すれ違っただけだけど。
休日に走るというのは、朝の出勤前に走るのと比べて、
なんといっても走る前と走った後のストレッチにいくらでも時間を費やせるのがいい。
特に、走ったあとに汗をポタポタ落としながらゆっくりとストレッチしている時間が
一番心地いい。